廃棄物B

参考になりません!!!!!!

findコマンド

find <検索開始ディレクトリ> <検索条件> <アクション>
例:find . -name '*.txt' -print
意味はカレントディレクトリを起点にして、サブディレクトリへ下りながらファイル名が.txtで終わるファイルを検索し、該当するファイル名を出力する。*はワイルドカードと呼ばれるもので、シングルクォーテーションまたはダブルクォーテーションと一緒に使う。

指定 ファイル種別
-type f 通常ファイル
-type d ディレクト
-type l シンボリックリンク

コマンドライン編集ショートカット的なものをすこしだけ勉強した。

  • ctrl+b
    • 後方に1文字移動。
  • ctrl+f
    • 前方に1文字移動。
  • ctrl+a
    • 行頭へ移動。
  • ctrl+e
    • 行末へ移動。
  • alt+b
    • 後方に単語1つぶん移動。altはmetaキーに割り当てられている?。
  • alt+f
    • 前方に単語1つぶん移動。
  • ctrl+h
    • カーソル位置の後方に1文字削除。back spaceと同じ。
  • ctrl+d
    • カーソル位置の1文字を削除。
  • ctrl+w
    • 後方にスペース区切りで1単語削除。
  • ctrl+k
    • カーソル位置から行末までを削除する。シェルに削除した部分が記録される。カット。
  • ctrl+u
    • カーソルいちから行頭までを削除する。シェルに削除した部分が記録される。カット。
  • ctrl+y
    • 最後に削除した内容を挿入する。ヤンク。
  • ctrl+s
    • 画面をロック。ロック中に入力した文字列は入力解除後に一気に表示される。
  • ctrl+q
    • 画面ロック解除。
  • 実行中にctrl+c
    • 強制終了。
  • ctrl+l
    • 画面を消去し、ウィンドウ左上にプロンプト・入力中のコマンドライン表示。
  • tab
    • 補完機能が働く。
    • echoコマンドを補完したいとき、自分の環境ではechを入力後、tab入力でecho が入力できた。ec入力後tabで補完しようとするとベルが鳴る。もう一度tab入力すると、ec2metadata  echoが表示される。頭にecを含む二つのコマンドがスペース区切りで表示され、プロンプト$が返ってくる。
  • ctrl+pまたは↑
    • 1つ前のコマンド履歴に移動。(一つ前に入力したコマンドが入力した状態になる)pはprevious.
  • ctrl+nまたは↓
    • 次のコマンド履歴に移動。↑↑で2つ前に入力したコマンドが、↑↑↓で1つ前に入力したコマンドが入力した状態になる。nはnext.
  • ctrl+r
    • 履歴をさかのぼってインクリメンタル検索をする。入力すると(reverse-i-search)`':となり、入力待ちになる。
      • ecと入力すれば、(reverse-i-search)`ec':echo Helloみたいな感じになる。(理由は直前にecho Helloを実行していたから)この状態でenterキーを押すとecho Helloが実行されたことになり、ctrl+rを押せばさらに1つ前の検索結果へ移動する。
      • コマンドラインを修正してから実行したい場合はesc。
      • ctrl+gで検索結果を破棄し、プロンプトへ戻る

fcloseし忘れんなよ

・プログラムが暴走したとき、開きっぱなしなので、PCを再起動するまでそのファイルを扱えない。
・そのプログラムが終了するまで、そのファイルを他から操作する事ができない。
・ファイルの書き込みは任意のタイミングで行われるので、そのプログラムが終了するまで、書き込まれない可能性もある。
・ファイルをオープンしっぱなしで、ファイル破損する危険性はないか。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

基本情報技術者試験過去問(令和元年秋期)の午前試験を解いてみた!!!!

点数

80問中47問正解。正答率は約59%で合格の目安とされている60%には一歩届かずといったところです。
そうであるならば、もう少し勉強をすれば合格圏内入るのかというとそれほど単純な問題でもないようです。

納得して回答できた正味の正解数

正味という言葉の使い方が間違っている気がしますが、直感ではなく納得して回答し、正解していた数は21問です。
この結果で正答率を考えると、約26%です。大変低い正答率です。

そもそもなぜ基本情報技術者試験

多くの方は就活などでアピールするために基本情報技術者試験を取ろうと考えていると思いますが、私が基本情報技術者試験を取ろうと思った理由は情報工学における基本的用語の理解と暗記をするためです。
なぜならば、基本的な用語の意味を理解していないがために、WEB上に公開されている、有益と思われる記事やブログの内容を理解することができず、自己学習において不利益を被っていると感じたからです。著名な技術者コミュニティの例として、QiitaやZenn、Stack Overflowがあります。わからないことがあった時にそれらのサイトの記事を見て解決仕様を試みるのですが専門用語を理解していないがために内容が理解できないことがありました。

わからない用語を調べてもその用語の説明の中にさらにわからない単語を見つけて、また調べて……を繰り返し、中々当初の問題を解決することができないことがありました。 専門用語をざっくり知識として身に着けるのに基本情報技術者試験はちょうどいいと聞き、基本情報技術者試験を取得したいと考えました。

実は試験を受けるまでもう一か月を切っており、ある人からは今回は時間的に間に合わないだろう、と言われています。すべての原因は怠け者の私であり、反省や愚痴は一人前にするけれど具体的な解決策は考えない私の思考の怠慢がこの見るに堪えない状況を作り出しました。変わりたい、変わりたい、という割に行動しない自分に嫌気がさします。

最近は毎日計画を立て、実行できなかった部分があった時なぜできなかったのかを考えるようにしています。
早起きできない理由は早く寝ないから。計画をサボる理由は気合が足りないから?高校生の頃、帰宅部でダラダラしていたせいなのかサボることに関してはプロ並みの私の行動はどうやったら改善できるのでしょうか。
ゲーム作りサークルの活動もサボってしまい、チームに多大な迷惑をかけています。よくない。よくない流れです。チームの皆さん、本当にすみません。

現在の無能ぶりと今週やりたいこと

現在大学1年生。理工学部情報工学科に通っていますが優秀な学生(いわゆる"強い人")を発見するたびに自分自身の怠慢さを痛感しています!!大学生の本分は学問に他なりません。

専攻分野の知識や技能に関しては授業のペースでダラダラやっていても強いエンジニアになることは不可能ですから、勉強しなければならない!!けれどもだらけてしまう。これは人間としては自然な行為なのかもしれないが私とっては大問題です。

ただの意識ちょっと高い系無能のまま卒業してしまったら、就職どころではありません!!不安だ。

現在できる(と思い込んでいる)こと

  • Cプログラミングで中身スッカスカのコードが欠ける

↑構造体未学習。ポインタも全く使いこなせていない。

  • 線形代数の行列の計算ができる(抽象的な部分は壊滅的)

  • TOEIC L&R IP online Test 645点

↑問題数が少なく、あまりあてにならない。英語は聞き取りが課題で、技術系の公式チュートリアル動画を見ても言っていることが全く分かりません!!

まともに少しできるといえるのはこれぐらいです。本当に無能。とある部活動に仮入部状態なのですが、そこで出会った方がプログラミングや、gitの知識が豊富で圧倒されています。

共同開発経験ありってもうなんかすごすぎです。

毎日自分の怠慢さを痛感しています。

今週やりたいこと

がんばれ私。

モデルナワクチン2回目接種

高熱出ました

ブログのお試しがてら記録してみる。

10月1日11時25分頃接種。

18時58分 37.3度

20時15分 37.7度

23時34分 40.3度

23時39分 ロキソニンSプレミアム2錠服用

10月2日11時49分 37.9度

19時22分 39.1度

20時19分 39.2度

21時頃 ロキソニンSプレミアム2錠服用

21時50分 37.6度

10月3日 13時9分 36.2度